キャロットケーキ
初めてキャロットケーキを食べた時のことは今も忘れられません。18年前のロンドンでのことです。

人参が入っているというのにそれを感じさせない魅惑のスパイスの香り、生地のしっとり感とナッツのコントラスト、外に塗ってあるクリームも初めての味。見た目は決して美しくないのですが、その「外国っぽさ」にすっかり魅了され、 当時日本ではほとんどお目にかかれなかったキャロットケーキを思い出しては、いつかまた食べたいと思ったものです。

そのキャロットケーキとの再会を果たした地はモントリオール。定番ケーキとして、どのカフェにも置いてあります。多少の違いはあれど、どこで食べてもハズレなし。スライス面が手の平ほどある大きなサイズですが、ペロリといけてしまう美味しさです。

外国の味、キャロットケーキ。どの国で食べても同じだと思っていたら、そうでもないようです。アメリカのキャロットケーキはとにかく甘い。マフィンもパウンドケーキも全てにおいて甘く、モントリオールのそれらとは違います。モントリオールの、特に食においてのこだわりは、フランスのDNAによってしっかり受け継がれているのでしょう。

食べものが美味しい。個人的な判断基準ではありますが、これは私がモントリオールそして東カナダが好きな大きな理由のひとつです。

フランスとアメリカ、双方のいいとこ取りをしたようなモントリオールのお菓子たち。ケベック州以外、トロントやプリンスエドワード島ではイギリス菓子が主流ですが、こちらもハイレベル。スコーンやショートブレッドは本国を凌駕する見た目とお味です。東カナダのお菓子は、フルーツやナッツをたっぷり使い、素材の味が活きているのが特徴。そこに自由な発想で定番にバラエティーと楽しさという新しいエッセンスを加えています。

キャロットケーキを取り上げたので、人参についても触れておきましょう。ケベックの人参は色も味も濃く、しっかりと人参の味がします。オーガニックならなおさらです。土の違いか種の違いか。日本では味わえない人参で作るキャロットケーキは、まさに本場の味。機会があれば手作りで。ブラックコーヒーかストレートティーと共にどうぞ。